録音するスクリプト。
#!/bin/sh if [ $# -ne 1 ]; then echo Usage: $0 channel echo echo channel: echo 802 -- FM802 echo FMO -- FM OSAKA echo CCL -- FM COCOLO echo OBC -- RADIO OSAKA echo MBS -- MBS echo ABC -- ABC 1008 exit 0 fi time=`/bin/date +%Y%m%d%H%M` ch=$1 rtmpdump -vr rtmp://radiko.smartstream.ne.jp/${ch}/_defInst_/simul-stream -o - \ | ffmpeg -y -i - -vn -f au ${ch}_${time}.au
再生するスクリプト。
#!/bin/sh if [ $# -ne 1 ]; then echo Usage: $0 channel echo echo channel: echo 802 -- FM802 echo FMO -- FM OSAKA echo CCL -- FM COCOLO echo OBC -- RADIO OSAKA echo MBS -- MBS echo ABC -- ABC 1008 exit 0 fi ch=$1 rtmpdump -vr rtmp://radiko.smartstream.ne.jp/${ch}/_defInst_/simul-stream -o - \ | ffmpeg -y -i - -vn -f au - 2>/dev/null | aplay
本当は玄箱 Pro で再生したかったんだけど、なぜか玄箱 Pro の ffmpeg は入力音声のサンプリングレートを本来の半分 24000Hz と思っちゃうようなので、倍速再生できる sox をインストールしてみた。
sox 自身は変換ツールだけど、sox と一緒に play もインストールされる。これが再生用で、
play -r 48000 audiofile
とすることで 48000Hz で再生できる。玄箱 Pro のスペックでは再生用スクリプトで直接再生しようとすると音飛びするので、録音してから play コマンドで再生するといいみたい。
(2010/04/08 追記)
radiko の仕様変更で聴けなくなった。
rtmp:// を rtmpe:// に変えれば聴けるようになった。